
入荷情報です。
HANWAG からトレッキングシューズ Lhasa Wide が入荷しました。
ヨーロッパでベストセラーのライトウェイトなレザートレッキングシューズの Tatra シリーズのプレミアムレザーバージョンです。

このヤク革は非常にユニークな特徴があり、見た目はむらがありシボのような粗い表面で厚みがあって非常に強いにもかかわらず柔軟さを合わせ持っています。

チベットのPlateauでの究極の気象状況により、ヤクは、ユニークな革を与えるラフなシャギーヘア、濃い羊毛状のアンダーコートと特に丈夫な皮を持っています。そのゴツゴツした模様と微粒子による特定の表層構造は、ヤク革をユニークにしています。
ベースとなっている Tatra はレザートレッキングとしては非常に軽量化(730g)されておりソールのシャンクも剛性を保ちつつもフレキシブルなため山間部以外の平地歩行もし易いのでマウンテントレッキングから里山ハイキングまで汎用性が高く当店でも人気となっています。

革の質感で雰囲気がかなり変わりますが構造やソールは一緒。

左が Tatra Wide GTX 右が Lhasa Wide
アップにしてみると質感が分かります。Lhasa Wide は目が粗くシボ加工のよう。

ライニングは左のゴアテックスに対してなめしたカーフ(仔牛)を採用していてなんと中敷までカーフを使用。
高級車のレザーシートの質感ですね。

所有欲をくすぐられますね!

ミッドソールはクッション性と突き上げ感のない十分な厚みがあるポリウレタンになっていて中足部の必要のないところは軽量化のためにあえてなくしている。

アウトソールの Vibram® AW Integral はグリップのいいコンパウンドと深めの溝、逆目のパターンで土でも岩でもOKなオールランドな性能を発揮。

前足部に当たりが少ないワイド木型を採用。

昔は重登山靴でガツガツ山に行っていたが緩めのトレッキングがしたい中高年の方、テンパクはもうしないけどナイロンのハイキングシューズでは頼りないとお考えの方にマッチするのではないでしょうか。
他人とは違うプレミアムなレザーシューズをお探しの方におススメです。
ただしゴアテックスのような防水メンブレンは入っていないのでクリームでのお手入れはお忘れなく!

Instagram : https://www.instagram.com/toraya_sports/