
皆さんこんにちは。
夏も終わりスキーを見に来るお客様がちらほら増えてきました。
久しぶりにスキーの取付例の紹介です。
今回のお客様は登山やスキーなどアウトドアスポーツを嗜む20代のがっしり体形の方でスキーはゲレンデメインですがバックカントリーに挑戦したいとのこと。
ゲレンデ中心でオールラウンドに使えるものをお探しです。

スキーは扱いやすいミッドファットのセンター95mmとトップロッカー&ハーフテールロッカーとシッカリとしたキャンバーでグリップ力と旋回性のバランスのいい 4FRNT KYE 95 をチョイス。



トップの幅は抵抗の少ない抑えめなボリュームで荒れた場面でも直進性が高い。

このスキーは個性的な4FRNTスキーの中でも素直なキャンバー特性で非常に乗りやすく優等生なスキーなのです。
詳しいスキーのインプレッションは以前の ブログ を参照してください。
ブーツはゲレンデでの安定性や歩行性能、足型などを勘案した結果 K2 pinnacle 110HV に決定。

しっかり目の板なので抑えがきいてコントロールもし易い組み合わせですね。
歩行時の可動域は少な目ですが2時間程度のハイクアップなら問題ない滑走性重視の組み合わせです。
ビンディングはゲレンデ中心なのでテックは選ばず保持力と軽さのバランスのとれた MARKER F12 tour EPF

ビス位置を広く取りファットスキー力の伝達とEPFフレームによりエッジ角付時のレスポンスや制御性が上がります。
サイドウォールの " Shaping Skiing " がクールですね。
トータルでオールラウンド性の高くゲレンデでの多少荒っぽい扱いでも耐久性の高いセッティングになりました。
今回のお客様はスキーは発展途上なのでまずはゲレンデで腕を磨きたいようですので多少重量のあるセットではありますがその分安定した性能が手に入ります。
軽ければいいってものでもないですからね。
これは登山道具にも言えますが。。
オールシーズン、オールテレイン使いにバッチリのセッティングでこの冬は使い倒してください!!


ヒラモト
(株)とらや
台東区上野4-7-6
03-3831-5238
(株)とらや
台東区上野4-7-6
03-3831-5238
facebook : https://www.facebook.com/toraya.sports.ueno
Instagram : https://www.instagram.com/toraya_sports/